雨ニモマケズ ボウズニモマケズ ~北海道釣り日誌~

主に投げ釣りが好きで、北海道で色々な魚を狙っています。

群来を見てみたい~2022 ③

休みと群来の条件が合致したため偵察に行きます。

今回は釣り友のkeaton氏も一緒です。

 

3ヶ所に絞る

f:id:fishingdelusion:20220214205341j:plain

適温である海水温5℃のところはありませんでしたが、4℃のところに絞り3ヶ所偵察しに行きます。

keton氏はドローンを持っているので期待大です。

夕方から入りましたが、まだ特に何も変わったところはないですね。

ただどこも凪で、実際見た感じも条件に近かったと思われます。

 

夜が更け、真夜中になっても何も起きず

f:id:fishingdelusion:20220214205529j:plain

初の群来偵察のため、何を気にしたらいいのかもわからずただただ何も変わりなく時間だけが過ぎていきます。

実際、ドローンは夜には飛ばせないようで、夜が更けてからはただ群来を感じるしかありませんでした。

今回、移動もあることを考え釣り道具類全て持ってこなかったですが、キャップライトだけは必ずあったほうがいいです(;^ω^)

真っ暗で携帯の明かりだけが頼りでした。

 

時間ごとに海面を見ていたのですが、うっすら見える海面が白くなっているかどうか…なんてわかりません(笑)

 

ニシンがバシャバシャ跳ねるのか…そんな感じはしませんでした( ´艸`)

 

keton氏は明日仕事があるので、早めに帰宅となります。

 

夜が明けて、あの幻想的な…

f:id:fishingdelusion:20220214205447j:plain

自分が見定めた3ヶ所では群来が起こってないような感じでした。

遠くで若干白く見えたりするが、群来かどうかがわからない。

近くに寄ろうとしてみるが、雪や立ち入り禁止の看板などがあり近づくことができません。

群来が起こると海鳥達が寄って卵を捕食するようだがそんな雰囲気もない。

予定もあったので8時ぐらいに家路に向かいました。

 

最後に

先のブログでも書きましたが、自分が見ていた場所の30km離れた小樽市銭函で2月12日㈯午前に群来は確認されました。

場所は違いましたが、この日積丹町から石狩近辺までは凪ており波の条件では満たしていたものと思われます。

銭函の海水温は2℃を示しておりましたが、もしかすると沿岸部はもう少し高い温度であったのかもしれません。

 

もう一つ思ったことは、大きな群来であれば波打ち際に近いところでも十分見れると思うのですが、群来が遠かったり小さかったりするとなかなか見つけにくいのではと感じました。

 

keton氏のドローン映像を見てみると、より広範囲にはっきり見えることができるので群来の撮影にはとても良いと思います。

また肉眼で見るには、高台の場所も観察場所として考える必要があることがわかりました。

 

以上のことを踏まえ、次のチャンスがあれば生かせればと思います。